Webマーケティング事業を中心に活動している「Tplus株式会社」は、急成長を遂げている会社です。
Instagram自動運用ツールの「InstaTry(インスタトライ)」は会社を代表するサービスとなっており、年間1500社以上の運用実績で、様々なジャンルのお店や企業で使用されています。
Tplus株式会社は、Google認定パートナーとしてGoogleサービスの強みを生かした対策を行っており、的確な分析、顧客に寄り添う姿勢がユーザーから高評価を得ています。
そんな知名度と満足度を上げているTplus株式会社の代表取締役である今村亮太氏は、どのような理念の元で運営されていて、高評価なのか理由が気になります。
そこで今回は、代表取締役の今村亮太氏に注目したいと思います。
今村氏の経歴
公式HPの記載内容を抜粋して、代表取締役の今村氏の経歴をご紹介します。
どのような経緯を経てTplus株式会社に至ったのかが知ることができるでしょう。
2008年 高校の恩師に出会い、教員免許取得にむけて国際武道大学に入学。しかし、学校教育の在り方に疑問をもち、学校設立の夢をもつ
2013年4月 大学卒業後千葉県にて、学校設立の資金作りのため、居酒屋を企業するが集客の難しさからWeb、SNS集客の重要性に気づく
2014年 居酒屋時代の繋がりからWeb集客の営業を始める
2017年 Tplus株式会社設立
(自社製品がなかったため、実兄がつとめていたJ:comの業務委託として通信会社の営業を始める)
2019年1月 Web事業部開設
この後、会社は自社開発したInstaTryをリリースし、営業所を大阪、名古屋と増やしていきます。
また、2025年に学校設立予定となっており、当初の「学校を設立したい」という信念はぶれずに、今も動き続けているようです。
今村氏が学校教育のどのような点に疑問をもったのか、そこからどうして学校を設立したいと思ったのかも気になるかと思います。
Tplus株式会社のスピリット
Tplus株式会社は2017年2月20日に設立し、代表取締役の今村氏は開業以来「謙虚・感謝・思いやり」をモットーに事業を行ってきました。
企業理念は
ビジョン
・お客様に永続的な幸せを
ミッション
・世のため人のためとなるプラットフォームを創る、そして、関わっているすべての人にプラスのきっかけを
バリュー
・初心を忘れない
・謙虚・感謝・思いやり
・時を守り、場を清め、礼を正す
・CS・レスポンスの徹底
・圧倒的No.1になる
・夢を形に
チャンスに対し即行動、成功に変える行動をし続けることをやめないという思いが社名に込められているようです。
リーダーに求められる行動力、そして熱い信念を感じるような企業理念です。
Tplus株式会社の会社情報
Tplus株式会社の従業員数は約50名、男性8:2女性の割合で、平均年齢は26.5歳です。
25歳〜29歳の社員の割合が一番高く、全体の社員の8割程度は中途採用での入社となっています。
部署別の社員の割合は営業80%、制作15%、アポイント5%と圧倒的に営業の割合が高いです。
社員の評価は年功序列ではなく、実績で評価されるようになっています。
80%の社員が営業職であるため、実績を上げた人に対して正当に評価する会社のようです。
代表から受け継ぐ営業スタイル
Tplus株式会社の営業の評判は非常に高く、
「押し売りするような営業ではなく、お店の課題を分析して、課題解決にはどうしたらいいのか適切な提案をしてくれた」
「契約した後も親切にアフターフォローをしてくれた」
という声が多くあります。
代表取締役の今村氏は、自身が長く営業を経験されており、その経験と技術を社員たちに落とし込んで継承されていってるのかもしれません。
営業に対するモチベーションの持ち方や、プロとしての接客術をリーダーが持っていなければ優秀な人材は育ちません。
見本になるリーダーの元で良い社員が育っていっていると考えられるでしょう。
「お客様に永続的な幸せを」をはじめとする企業理念には、「人のためになること」という気持ちが感じられます。
まずは人のために動き目先の利益だけでなく、人のためになることを優先的に考える今村氏のスピリットが社員たちにも受け継がれ、お客様にも伝わっているのでしょう。
まとめ
Tplus株式会社の代表取締役、今村亮太氏についてご紹介していきました。
今村氏の経歴を知ることで、どのようにTplus株式会社が設立され、どんなスピリットがあるのかがわかります。
会社を設立し、Web事業を始めるまでのプロセスがあり、設立後も自分の目標を見失わずに突き進んでいます。
「謙虚・感謝・思いやり」「お客様に永続的な幸せを」という企業理念は、「人のためになること」を大切にしています。
その企業理念が社員にしっかり浸透し、質の良い営業につながっていると考えられます。
代表取締役である今村氏のマインドが社員に伝わっている証ですね。
代表取締役が考える企業理念、そのスピリットが社員に受け継がれ、会社の繫栄につながっています。
Tplus株式会社の成長は、これからも十分に期待できます。